湖畔幼稚園 湖畔幼稚園

保護者専用ブログ
お問い合わせ・資料請求

お知らせ・ブログ

うれしいクリスマス

学年を分けて2日間行われたクリスマス会は、イエス様のお誕生を祝う喜びの時。保護者の方もお迎えしてみんなでお祝いすることができました。第1部はクリスマス礼拝が行われ、子どもたちの賛美の歌が響き、第2部では子どもたちの楽しい踊りや歌でお祝いすることができみんなで嬉しいクリスマスとなりました。

 

クリスマス会が終わってからでしたが、「イエス様の誕生日おめでとう!」とサンタさんも駆けつけてくれました!

 

サンタさんがいっぱい

今日は老健たいようの利用者の方々とのリモート交流の日。年長の子どもたちが楽しみにしてお迎えしました。画面に映し出された老健たいようのおじいちゃんおばあちゃんみなさんがサンタさん!サンタさんがいっぱいで子どもたちも「うわ~!サンタさんだ=!」と歓声をあげていました。サンタさんからのプレゼントを昨日届けられていたことを聞いてびっくり。心のこもった手編みの靴下を一人ひとりもらって大喜びの子どもたちでした。交流の最後に年長さんの踊りを見ていただき、おじいちゃんおばあちゃんも大喜びでした。

 

創立記念礼拝

今日は湖畔幼稚園の71回目の創立記念日でした!幼稚園のみんなでこれまで神様に守られてきたことを感謝しました!

いつもありがとうございます!

いつもありがとうございます!と近隣の事業所の方々に収穫感謝礼拝でおささげしたりんごやみかんなどの果物を届けに行きました。喜んでうけとっていただき、心もあったかくなった子どもたち。少し風も強く寒い日だったのですが、元気に歩いて帰ってくることができました!

収穫感謝礼拝

朝、リュックの中から大事そうに出していた子どもたち。今日の収穫感謝礼拝におささげする果物をお家から少しずつ持ち寄りました。りんごや柿、みかんやなしを神様におささげして、食べ物の恵みを感謝。「かみさにかんしゃしましょう」や「ありがとう」の讃美歌を歌う子どもたちの声は神さまにとどいたことでしょう。食べ物だけでなく、幼稚園での日々やお友だち、イエス様も「かみさまにありがとう!」と思いを込めて歌いました。

交通安全教室

今日は交通安全教室。市役所の方々に元気に「おはようございます!」のご挨拶。始まったお話もしっかりと聞けた子どもたちです。交通安全のDVDを楽しく見せていただいた後は、「どうろはとびださない!」「みぎみて、ひだりみて・・・」など元気に声をだして覚えていましたよ。道路でのいろいろなお約束の大切さに「うんうん」と大きくうなづいていました。

きれいにさいてね!

新園舎の工事がすすめられ、園庭や玄関前にも工事用の塀が建ちました。園の畑に植えた野菜の収穫も終え、花も種を取ってお片付け。いつも植える来春のための球根はプランターに入れることにしました。小さな手のひらに一つずつ大事そうに持ち、土の中に植えていた子どもたちです。来春2月のお引っ越しの時に、お引っ越しできるように・・・。新園舎の前できれいに咲いてね!と願いを込めてました。

たのしみだね!!

道路側の柵に新園舎の完成予定図の看板が飾られました。子どもたちもお家の人と一緒に眺めて、完成を心待ちにしています。神さまの愛に満たされて、子どもたちが嬉々として夢中になって遊べる幼稚園を思い描いています。

「かっこいい!!」

新園舎の建築が着々とすすんでいます。園内から眺めていた景色も日々変わり、次々と鉄骨が組まれています。重機等の出入りのある日は玄関前の道路も通行止めになるなどして、工事も本格的になってきました。隣の公園に行く時など、道路から眺めると全体が良く見え、何メートルも下の所で作業する工事の方々の手際の良さを『かっこいい!』と食い入るように見つめる子どもたちです。「がんばって!」と声をかけると、嬉しそうに手を振ってくれて、工事の方々とも心をつなげながら、新園舎の完成を楽しみに待っています。

 

ありがとうございます!

近隣のお家の畑をお借りして、春植えたじゃがいもの収穫を行い、秋の季節を楽しんだ子どもたちです。大きなおいもや小さなおいもが土の中から出てくるのを歓声をあげながら拾いました。「畑を貸してくれてありがとうございました!」とご挨拶に行きました。「また来年も使って下さいね」と声をかけて下さっているお家の方に「ありがとう!」と手を握る子どもたちでした。

 

カテゴリ

最近の投稿

うんどう遊び

大きな地震と津波

お芋いっぱいを夢見て!

釧路シャケの会 放流式

鮭の赤ちゃん元気でね!

資料請求・ご質問
・見学・1日体験入園など、
お気軽にお問い合わせください