お知らせ・ブログ
合同礼拝の献金を使ってください!
釧路市の福祉のためにつかっていただこう!と合同礼拝で1年間おささげした献金を、年長さんが釧路市役所にお届けに行きました。感謝状も頂いてきた年長さんです。もうすぐ卒園式。幼稚園でのたくさんの思い出の中に今日の思い出もひとつ加わりました。
年長さんの卒園記念品に!
木育マイスターの鈴木さん(丸善木材㈱)にお願いして、卒園記念品に魚釣りセットを製作していただきました。
ユネスコスクールの木育活動の中で、年度初めから木材工場の見学やワークショップを開いて頂いて、鈴木さんとの親交を深めてきた子どもたちでした。今日の魚釣りの道具を紹介してもらって、目を輝かせながら聞いていた子どもたち。後日、さんまや鮭など釧路の海の幸に形どられた木に色を塗って完成させます。世界にひとつだけの魚釣りを幼稚園のみんなにプレゼントするのをとても楽しみにしている子どもたちです。
たくさんの美しい思い出を胸に、年長さんはもう少しで卒園を迎えます。
憧れの小学校へ
今日は年長さんが憧れの小学校に一日体験の日でした。湖畔小学校と武佐小学校に分かれて、それぞれが小学校のお兄さんお姉さんたちと遊んだり、小学校の事をたくさん教えてもらったり、校内を案内してもらったりしました。少し緊張気味の子どもたちでしたが、とても楽しい一日を過ごすことができ大満足の表情でした。
4月になると、1年生。小学校での生活をわくわくと心待ちにしています。
雪っておもしろい!
なかなか積もらなかった雪が、ようやく降って、園庭は一面の雪。子どもたちも「待っていました」とばかり、雪の中に飛び込んで遊び始めました。小さな子どもたちの中には、恐る恐る雪に触ってみる子も。坂の斜面はソリ滑りもできるようになり、ダイナミックな雪あそびを楽しんでいます!
3学期始まり礼拝
今日から3学期が始まりました。久しぶりにクラスのお友だちみんなと会えて、とても嬉しそうにしていた子どもたちでした!
1年で最後の学期、いっぱい遊んで楽しめますように!神さまに礼拝をおささげしました。
2学期も神さまに守られて
今学期も神さまに守られて、お友だちや先生とわくわくした毎日を楽しむことができました。クリスマスの今日、先生たちのハンドベル演奏で、「きよしこのよる」の讃美歌を歌い、2学期終了感謝の礼拝をおささげしました。年末年始も家庭でゆったりと過ごし、家族との時間をたっぷりと楽しんで過ごすことができますように。
あわてんぼうのサンタさん?!
今日は、老健たいようのおじいちゃん、おばあちゃんとのふれあいタイムでした。園に直接来ていただき、リモートで施設にいる方々もつないで、皆んな一緒ちょっと早いクリスマスを喜び合いました。小さなクラスのお友だちが、お遊戯をみせてくれたり、皆んなで「きよしこのよる」を歌ったりして楽しい時間をすごしました。途中で鳴り出した鈴の音には、子どもたちもびっくり。おばあちゃんたちが、サンタさんになり、ソリに乗って登場。お菓子を詰めた手作りの靴下のプレゼントをいただきました。園からのプレゼントのクリスマスツリーも手作りして、お渡ししましたよ!
湖畔幼稚園のお誕生日を祝って
11月30日は湖畔幼稚園の74歳のお誕生日!みんなで神さまに創立記念礼拝をおささげしました。礼拝のお話の中で幼稚園のこれまでの歩みも振り返り、あらためて神さまが導いてくださったことや、守ってくださったことを感じしました。
神さまからの恵みに感謝して
- 神さまからの恵みに感謝して、収穫感謝礼拝を行いました。
子どもたち先生たちが、お家から果物を持ち寄って、讃美歌を歌い、豊かな神さまの恵みに感謝しました。
「神さまありがとうございます」の気持ちをいつもお世話になっている方々に!と近隣の事業所の方やお家の方にお届けに行きました。
きれいに咲いてね!
「きれいに咲いてね!」と来春のためのチューリップの球根をプランターに植え付けました。寒い冬を超えて暖かくなったら「どんな色の花がさくかなぁ」と楽しみにしながら植え付けた子どもたちです。